ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ
先日お客さまが、いつもWeb Shopで購入しているヘナが無くなったので
ピカレスクで販売している
” ハナヘナ ” を購入されました。
後日・・・
『白髪部分が緑に染まったのですが・・・』
「いつも使っていたヘナダークブラウンで染めた時は
ちゃんとこげ茶色に染まったのですが?」
とのご連絡が。。。
ハナヘナのハーバルマホガニーやインディゴで染めると
その日は白髪は緑色になるのが
普通ですのでまったく問題ないです〜
大体2〜3日ぐらいで
白髪がブラウン〜濃いブラウンに
変わってきますので安心してくださいね♪
とお伝えしました。



根元が
緑色っぽく染まっているのが分かりますか?
ハナヘナは100%天然ハーブで
白髪染めには、インディゴ(青)と
ナチュラルヘナ(オレンジ)のみで染めます。
この時インディゴは染めてから
空気に触れて徐々に発色していきます。
よって染めたての時は
発色してないインディゴの青色と
ナチュラルヘナのオレンジ色が混ざって緑色に見えるんですよ〜
お客さまがお使いのハーバルマホガニーで染めたら
その日は緑色になり
2〜3日経過するとだんだん茶色になります。
多分ですが Web Shopで購入されていた “すぐ茶色になったヘナは ” ケミカルヘナという
化学薬品が入ってるヘナだと思います!
ハナヘナは
化学薬品(ケミカル)を使用してない
天然のハーブのみですから
ハーバルマホガニーで染めますと
その日は白髪が緑色になるのが
普通ですので心配しないでくださいね♪
ヘナで分からない事、気になる事が有りましたらご相談下さいね。
明日はお休みです♪
水曜日にブログ宜しくお願いします。
コメントを残す