ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ
DO-Sシャンプー&トリートメントは最低でも1〜2ヶ月は続けての使用をお勧めします。
昨日の続きです。
通常の汚れの場合は(一般的なシャンプー&トリートメンは、髪の汚れはあまり取れない為に汚れが蓄積されています)2〜3週間程度ですっぴん髪になっていきますが、
” 稀に ”
美容室などで薬品を使ったトリートメントの施術等やヘアケアなどで
強く固まった強い表面コートが残ってる方がいます。
これは皮膜成分のビルドアップと言って、キューティクル付近に被膜成分が重なり合って固まったような感じになる事で…
皮膜がビルドアップすると少々のシャンプーではなかなか取れず、DO-Sシャンプーでも使い始めは乳化もしないのである程度取れるまで泡立ちセンサーも機能しなかったりDO-Sトリートメントも浸透しません。。。
分かり易く言いますと
髪質改善ストレートパーマや酸熱トリートメント等でかなり強力な表面コートをされてて、それらが固まってて
『プラスチック毛』
になっています…(汗)
最初の頃は そのプラスチックが取れないので 皮膜成分が乳化せず普通に泡立ちも良かったり、残留した皮膜成分のためサラサラのままだったりします。。。
この皮膜ビルドアップの影響で使い始めからすぐに泡立ちが良いとかギシギシしないって場合は…
使い始め当初は泡立ち加減や手触りは気にせず、1〜3ヶ月間ぐらいは毎回2回のDO-Sシャンプーを行ってください。
ひどく固まった表面皮膜成分・ポリマー成分が少しづつ取れていけば、泡立ち具合も変化して、汚れてる日は泡立たないことも分かってくると思いまし、手触りも皮膜が取れればDO-Sトリートメントが浸透して変わっていくと思います。
DO-Sシャントリの使い始めでまず最初にするのは、それまで強くくっついてた表面皮膜を取り除くことなんです・・・
その時に注意するのは、シャンプーのすすぎはしっかりとするという事と、他の手触りのよくなる表面コート成分入りのヘアケア剤の使用や他のシャントリと併用は絶対にしないという事です。
DO-Sシャンプー&トリートメントに質問などあればお気軽に川口までどーぞ。
明日は定休日です。
またブログをよろしくお願いいたします。
コメントを残す