ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ
ヘナ染めをご自分でされている方は特にですが、
ナチュラルヘナ(オレンジ)で染めた場合は
数日〜1週間程度
髪が濡れていると滴がオレンジ色になってしまいます。。。
特に夏場にかけて、シャンプー後暑いので
濡れたまま放置時間が長いと
白系のタオルや洋服の場合
確実に色が付いてしまいます。
それと
ヘナ後は2〜3日は洋服も白系は避けた方が無難かもしれません。。。
対処方法は
ハナヘナでもインディゴとか
インディゴの入ってる
ブラウンやマホガニーなら
発色がすごく悪くなってしまいそうですが
ナチュラル(オレンジ)なら
少し薄くなるかも?しれませんが
オレンジ色が出なくなるまで、
一度に何回も洗って下さい。(ハナヘナシャンプー&DO-Sシャンプーに限る)
ま シャンプー前後の
すすぎも念入りにすれば
オレンジの滴も
取れやすいはずだと思います♪
初めてヘナをご自分でされる方は注意して下さいね〜
明日のブログもよろしくお願いいたします。
コメントを残す