ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ
DO-Sアルカリオフ

目立たないヘアケア剤(笑)
ヘアカラーやパーマ、縮毛矯正などで
アルカリ性に傾いた毛髪を弱酸性に戻すジェル。
DO-Sアルカリオフってなんで必要なの?を簡単に。
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)
これらの薬剤のほとんどに 強いアルカリ性の薬品が使われています。
髪は弱酸性がベスト!って聞いたことがあるますよね?
実はこのアルカリ性の成分が施術後に毛髪に残留して、よりヘアダメージさせちゃうのです。
なので
ヘアカラー、パーマ、縮毛矯正(ストレートパーマ)をした後は、アシッド剤っていう製品でアルカリ性の中和をして、ちゃんと残留物質を取り除けるシャンプーで洗う事が重要なんです。
そこで 登場したのが僕たち美容室専用の唯一無二のDO-Sアシッドと
お客さまが自宅でも引き続きアルカリ中和してくれる、ホームケア用DO-Sアルカリオフです。

今日は こんなDO-Sアルカリオフの使用法を解説します。
って。。。
DO-Sアルカリオフの使い方は実に簡単!
《DO-Sアルカリオフ使用方法》
ヘアカラー・ブリーチ・パーマ・ストレートパーマ・縮毛矯正・髪質改善メニュー等でアルカリ性の薬剤を使用直後のシャンプー前に適量を塗布し、2〜3分間ほど置いてすすぎ、DO-Sシャンプーで洗います。
たった これだけです!
ちょっと長くなるので続きます・・・
明日水曜日、木曜日は連休です。
金曜日に続きブログよろしくお願いします。
コメントを残す